2012年3月8日木曜日

20120223 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章



☆ホームページのご案内
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/
☆記事目次
http://lodgrxfyurruit5gdgyryuuyf.blogspot.com/




YouTube
 から
20120223 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iSwwkegAdXI


  さんが 2012/02/23 にアップロード          
 南相馬「黒い物質」セシウム108万Bq/kg検出「東京などでも特別にそういう強烈なものが集まっている場所はあるはず」小出裕http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/02/24/tanemaki-feb23/
・2号機の圧力容器底の温度上昇がおきていること、特に「12度の差」について
・停止中の原発の危険性・原子炉の劣化について
・南相馬市にて「黒い物質」セシウム108万ベクレル/kgが検出されたことについて
ノーカット(wma)
http://goo.gl/VKeOX
「文字起こし」転載ブログ
20120223 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://ameblo.jp/l1ksy9j4ve8neao8-ih6sde0/entry-11180458046.html

0 件のコメント:

コメントを投稿