2012年3月19日月曜日

「倒産から2年!JAL再生“奮闘”記」(DIAMOND online)

☆ホームページのご案内
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/
☆記事目次
http://lodgrxfyurruit5gdgyryuuyf.blogspot.com/





★ご承知の通り、「JAL」は2009年に会社更生法の適用を申請し、実質的に倒産しました。その再建物語です。JALの場合は、政治・国家行政がらみの放漫経営(親方日の丸意識)が、その原因でした。犯罪的理由が、有った訳ではありません。

東 電は、検察がまともなら何らかの犯罪により、捜査・起訴されて当然だと思います。事実、作家の広瀬氏他1名の方々が、検察審査会に起訴の請求を出しまし た。その東電が、何故公的管理下に置くとか、実質的な倒産処置をとるとか出来ないのか???余りに、おかしすぎます。とは、言え今回は、「JAL」の再建 物語です。分量が多いので、時間のあるときに思い出してお読みください。東電問題の解決のヒントが、あるように思います。


「倒産から2年!JAL再生“奮闘”記」から引用
DIAMOND online
【その1】大西賢社長の場合 
「我々はもう過去とは決別します」と
2年間がむしゃらに走ってきた (1)~(8)
http://diamond.jp/articles/-/15978

 2010年1月19日に、日本航空(JAL)が会社更生法を申請し、実質的に倒産して
から、丸2年がたった。この2月には稲盛和夫会長が代表権のない会長に退き、大西賢
(まさる)社長が会長に、植木義晴専務が社長に就任して、JAL生え抜きのリーダ
ーを中心とする経営体制に移行する。

【その2】CA・吉川陽子、秋澤まゆの場合
「お給料よりも飛んでいられることがうれしい」(1)~(7)
http://diamond.jp/articles/-/16080

 【その3】整備士・猿楽浩治の場合
「整備士であっても、まずお客様のことを
考えるようになった 」 (1)~(5)
http://diamond.jp/articles/-/16182

【その4】執行役員・菊山英樹、米澤章の場合
「数字へのどん欲さ、再建への強い決意、
そしてスピード感が大きく変わった」(1)~(7)
http://diamond.jp/articles/-/16284

【その5】機長・小川良の場合
「会社の数字が“見える化”されて、
会社人としての意識が強くなった」(1)~(7)
http://diamond.jp/articles/-/16391

「ただ席に座っているだけ。
そんな上司はいなくなりました」(1)~(6)
http://diamond.jp/articles/-/16498

0 件のコメント:

コメントを投稿